DID/VCの普及を推進するReceptと戦略的パートナーシップを締結しました

株式会社Ginco

DID/VCの普及を推進するReceptと戦略的パートナーシップを締結しました

株式会社Ginco(本社:東京都中央区、代表取締役:森川夢佑斗、以下Ginco)は、DID/VCの標準基盤『proovy』を開発する株式会社Recept(本社:東京都豊島区、代表取締役:中瀬将健、以下Recept)と戦略的パートナーシップを締結しました。

本パートナーシップは、Gincoが培ってきたブロックチェーンの技術や知見、プロダクト群とReceptが持つDID(*1)/VC(*2)技術を組み合わせることで、ユーザーにとってより安心で使いやすいデジタルアイデンティティ管理とデータ共有の未来を目指す取り組みです。

(*1)DID(Decentralized Identifier)... 分散型デジタルIDを実現するための識別子。デジタルIDによって、ユーザーは自身のアイデンティティをデジタル空間で安全かつ主体的に管理することができる。関連する資格情報は、自らが管理するデジタルウォレットに保管され、選択的な情報開示が可能となる。ユーザー中心の分散型管理により、組織や国境を越えたデジタルIDの相互運用性が向上し、より柔軟で安全なデジタルアイデンティティエコシステムの実現が期待されている。

(*2)VC(Verifiable Credentials)...検証可能なデジタル証明書。個人が自分の資格情報などを安全に管理し、提示先に必要な情報のみを選択的に提示することも可能。受け手はその真偽を簡単に検証でき、デジタル環境での安全な身分証明などが実現される。

◆概要

デジタル技術を利用した社会・経済活動が活発化する昨今、企業や公的機関によって管理されることが一般的だった個人のアイデンティティを利用者自身が主体的に管理することで、より柔軟で効率的なエコシステムを実現しようという機運が高まりを見せています。

「DID/VC」はこうした機運のもと次世代型のアイデンティティ管理を目指すテーマとして、教育分野における学歴証明やサプライチェーンにおける製品トレーサビリティなどで実用化が進んでいます。

ブロックチェーン業界でも、ユーザー主権・非中央集権的データ管理というコンセプトを共有することを背景に、耐改ざん性、高い検証可能性、分散管理といったブロックチェーンの特性をDID/VCのユースケースと組み合わせることで、より魅力的なユースケース創出ができるのでは、という期待が寄せられてきました。

本パートナーシップでは、DID/VC領域において豊富な実績と技術を有するReceptと、ブロックチェーン領域において安全で利便性の高いインフラを開発してきたGincoとが相互のノウハウを共有し、より安心で使いやすいデジタルアイデンティティ管理とデータ共有のユースケース創出について検討を行います。

Gincoは今後もブロックチェーン領域において、各分野のステークホルダーの皆様と協力をしながら、ユースケースの創出を積極的に推進して参ります。

◆ReceptのDID/VC技術について

本協業のパートナーであるReceptは、デジタルアイデンティティ管理の先端技術「DID/VC」を専門に取り扱っております。Receptはヨーロッパで制定された国際標準規格に準拠した技術基盤を開発しており、この基盤を他事業者が保有するアセットとかけ合わせ、より便利で安全なデジタル社会を生み出します。

Receptが展開する「proovy」は、デジタル証明書の発行、検証、そしてウォレットによる管理を可能にする統合プラットフォームです。2024年3月のサービスリリース以来、教育機関や資格発行団体を中心に採用され、アジアでは2社目となるEBSI(*3)(European Blockchain Services Infrastructure)の国際認証を取得しました。

(*3)EBSI(European Blockchain Services Infrastructure)...欧州連合(EU)の欧州委員会および欧州各国政府が共同で設立したブロックチェーン基盤のインフラストラクチャー。EU全体で信頼性の高いブロックチェーンサービスを提供することを目的としており、デジタルID、教育証明、社会保障、ビジネス取引など、さまざまな分野での利用を促進している。

◆パートナーシップの詳細

本パートナーシップでは、Gincoの提供するブロックチェーンインフラと、Receptの国際標準規格に準拠した技術基盤を連携させることで、ブロックチェーン技術をベースとするDID/VCの実用性を検証し、ユースケース創出を目指すものです。

両社はブロックチェーンを基盤としたDID/VCサービスの開発に取り組むとともに、次世代型のデジタルアイデンティティに興味関心を寄せる企業に対して、ブロックチェーン技術を活用したDID/VCを活用した課題解決を提案してまいります。

◆株式会社Recept 会社概要

Receptは2023年に創業し、デジタルアイデンティティ管理の先端技術「DID/VC」を専門に取り扱っております。DID/VCはデジタル証明書におけるスタンダード技術となりつつあり、欧米を中心に広く活用が進んでいます。日本でもコロナワクチンの接種証明書やマイナンバーカード機能のスマートフォン搭載で活用されており、今後の普及が見込まれます。
当社はヨーロッパで制定された国際標準規格に準拠した技術基盤を開発しており、この基盤を他事業者が保有するアセットとかけ合わせ、より便利で安全なデジタル社会を生み出してまいります。

所在地:〒170-0005東京都豊島区南大塚2丁目38-1リードシー大塚ビル7階
代表者:中瀬 将健
設 立:2023年9月26日
事業内容:DID/VC技術プラットフォーム「proovy」の開発および提供 
企業サイトURL:https://recept.earth
製品サイトURL:https://proovy.jp/


◆株式会社Ginco 会社概要

Gincoは、「経済のめぐりを変えていく」をミッションに掲げ、ブロックチェーン技術を活用し、企業のWeb3事業を支援するWeb3 Development Companyです。エンタープライズ向けにより早く、より安全に、より費用対効果が高いブロックチェーン活用を実現するインフラを提供しています。特にウォレットやノードの分野で国内トップの提供実績を誇ります。

所在地:〒104−0032 東京都中央区八丁堀三丁目27-4
代表者:森川夢佑斗
設 立:2017年12月21日
事業内容:クラウド型ブロックチェーンインフラおよび、同インフラを利用した各種エンタープライズサービスの開発・運営・提供
企業URL:https://ginco.co.jp/
製品サイトURL:https://www.ginco.com/